ほうれい線の主な原因は、皮膚や筋肉の『たるみ』です
頬には他の部位に比べて、脂肪が多く付いています。
若いうちは皮膚に弾力があり、また表情筋など顔の筋力も強いので、
頬の脂肪をしっかり支えることができます。
しかし、年齢を重ねると皮膚の弾力は失われ、
更に筋肉が衰える事で脂肪を支えきれなくなるので
ドンドン垂れ下がってきてしまうのです。。。
ほうれい線は、この頬のたるみを解消することで、
ある程度は目立たなくすることはできます!
血行を促進させるマッサージや、顔の筋力を鍛えるエクササイズで
ほうれい線を目立たなくしましょう
《1日2分のほれい線マッサージの効果 》
頬骨の下を指で押さえて「イー」と言ったときに動くのが、
小頬骨筋 ・ 大頬骨筋です。
これらの筋肉が固まって弾力がなくなってしまうと、
頬のたるみやほうれい線の原因となってしまいます。
この筋肉をほぐしていくことで、筋肉が柔らかくなり
リフトアップするので、ほうれい線が薄くなってきます。
★簡単なほうれい線マッサージ★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【 パート① 】
毎朝のメイクの前に、大きな口を開けてゆっくりと
『 あ ・ い ・ う ・ え ・ お 』 と言う
お風呂上りや歯磨きの後などに、口の中に親指を入れ、上から人差し指と中指で押さえ、
そのまま顔の筋肉を挟みゆっくりと左右に動かして、筋肉を揉むようにマッサージする
アゴからコメカミの辺りまでを両手の人差し指 ・中指 ・ 薬指を使って、
肌の上をやさしく滑らすようにマッサージする☆
これらのマッサージを毎日少しの時間繰り返すだけでも、
ほうれい線を予防したり目立たなくするための対策になります
【パート② 】
両手の人差し指、中指で口とあごの間を軽く押します
手を少しずつ、両方の口角の方、その先のほうれい線の方、頬骨の下へとずらします
次に手を両方の耳の方へ滑らせます。
その手をえらの付け根まで下げ、最後に鎖骨までなぞり下ろします
鎖骨の辺りには、リンパ腺のターミナルがあります☆
顔に停滞している老廃物を押して鎖骨まで届けるようなイメージを想像しましょう
あくまでも優しく撫でるようにしてください
アロマオイルを使用してマッサージする方法もあり、肌も心もリラックスできます。
ただし、オイルの種類によっては刺激が強過ぎるので、
敏感肌や妊婦さんの場合は注意が必要です☆